三栄会日記

第64回定会開催 4月17日

2010年4月18日 03時04分

新年度スタートの定会でした。 新執行部10名の挨拶・抱負を披露して頂きました。 今月も沢山の仕事紹介発表がありました。ありがとうございました。 議題では、三栄会基金用途、研修旅行とボウリング大会についての説明及び各種依頼がありました。 毎年、4月定会は、全員が自分の仕事の説明・紹介を行ない仕事紹介を頂くポイント・内容を話し合います。これにより、会員全員が三栄会全体の事業内容を把握する事ができます。 大いに仕事紹介を出していきましょう・・・ 第7回ワンポント研修では、先月に続き「挨拶・スピーチの基本」を実践方式で学びました。特に乾杯挨拶を重点的に練習しました。 これからの乾杯挨拶は、立派になるでしょう! 今月の会場は、久居の「寿司割烹おくの」さんでした。相変わらず美味しかったです O(≧▽≦) O


4月18日は「県民の日」

2010年4月16日 03時04分

明治4年の廃藩置県で安濃津県と渡会県が置かれ、明治9年4月18日にその2つの県が合併して現在の三重県が誕生しました。 そして、昭和51年に県政100周年を記念して、4月18日を「県民の日」と定めたそうです。


4月執行部会

2010年4月13日 11時04分

今月の執行部会にて第11回目のカウントを行ないました。 使用済み切手29枚とペットボトルキャップ1510個でした。 今月も、沢山の御協力ありがとうございました。 会議内容は、新しい執行部挨拶、4月の定会内容と三栄会基金の用途、ボウリング大会の内容等について話し合いをしました。


津市の偕楽公園の桜です。

2010年4月6日 04時04分

いい天気で桜も満開でした・・・


ハンバーグ

2010年3月29日 09時03分

昨日、自宅でハンガーグ作りました なかなかの出来で美味しかったです


春を見つけました・・・

2010年3月21日 01時03分

土筆(つくし)を見つけました・・・


第63回定会開催 3月20日

2010年3月21日 01時03分

今月は年度末でもあり内容が盛り沢山でした。 新年度の執行部をお願いする10名の役職発表がありました。 1年間大変だと思いますが宜しくお願いします。 議員さんには、毎年 年度末報告をお願いしています。 今月も沢山の仕事紹介発表がありました。ありがとうございました。 あと、三栄会基金用途の最終決定がありました。 各種学校等への図書贈呈に決まりました。詳細は、これから議論し詰めていきます。 それから、新年度の研修旅行とボウリング大会の検討を行ないました。 事務局長から1年間の色々な集計発表がありましたが、その中で定会出席率が今年度も80%を超える事が出来ました。 第6回ワンポント研修では、「挨拶・スピーチの基本」を実践方式で学びました。みんな身になったようでした。 現執行部は、本年度1年間ありがとうございました。しっかり引継ぎを宜しくお願いします。 今月の会場は、大門の「オサム」さんでした。美味しかったです。


エコキャップ受領書

2010年3月15日 10時03分

ペットボトルキャップの2回目の受領書が届きました。 沢山の方に協力を頂いていますペットボトルキャップの一部を届けました。 名古屋の株式会社エコ・ポリスさんに今回もお願いしました。 今回の個数は、6000個 ワクチン7.5人分でした。 ゴミとして焼却すればCO2が47kg発生することになる量だそうです。 ありがとうございました。


大阪に行くと食べたいうどん・・・

2010年3月15日 09時03分

とにかく美味しい「肉うどん」 なんばグランド花月の近く 一本北の東西通りの角地の古い三角建物です。 「カレーうどん」も名物です。


3月執行部会

2010年3月11日 02時03分

今月の執行部会にて第10回目のカウントを行ないました。 使用済み切手355枚とペットボトルキャップ176個でした。 今月も、ペットボトルキャップを洗えなかったので少なかったです。 すいませんでした。4月は、頑張ります。 会議内容は、3月の定会内容と三栄会基金の用途また、新年度開催行事の内容について話し合いをしました。 ◎ペットボトルキャップのカウント済の一部を名古屋の株式会社エコ・ポリスさんに  送りました。


第62回定会開催 2月20日

2010年2月22日 09時02分

2月定会で 青山昇武さんが入会をされました。おめでとうございます。 今月は、それぞれが入会時のプロフィールに「好きな言葉」を記入してもらっていますが、それを新しい入会7名に説明発表してもらいました。 思い思い いろいろあり勉強になりました・・・ 今月も仕事紹介発表が沢山ありました。ありがとうございました。 あと、三栄会基金用途、新年度研修旅行、ボウリング大会の検討を行ないました。 2月定会は、新年度から執行部をお願いする10名の発表が会長からありました。 現執行部は、本年度最後の締めくくりをしっかりと行なって下さい。 新年度執行部は、3月定会にて役割が発表されます。 今からしっかり決意をして挑んで下さい。 宜しくお願いします。 三栄会研修は、綜合経営労務センターの田中克己先生にお越し頂き経営者としての注意点と助成金、就業規則について学びました。


庭いじり

2010年2月17日 04時02分

自宅の造園を三栄会メンバーである川瀬さん(マーキュリー)に お願いして、本日より作業に入っていただきました。

普段、男性との関わりをあまりもたない娘は、イケメン川瀬さんに照れていました(笑)

川瀬さん、寒い中有難うございます。